法人概要

ごあいさつ

幸せを分かちあいたい人、
悲しみを分かちあいたい人
「ようこそいきいきへ」

「みんなにダメと言われている子に幸せをあげたい」
<ねむの木学園>の設立者の宮城まり子さんの言葉です。いきいきの創設者の古市さんも、障がいのある人たちが幸せになるようにと半生を捧げてこられました。
あの優しい眼差しの奥には、いつも利用者の子達に「いつまでもいきいきと、幸せに生きなさい」のメッセージが込められていたように思います。そして大阪の下町、西淀川の片隅に小さな灯を燈しながら、平成19年に特定非営利活動法人いきいきが誕生しました。

私も古市さんからバトンを受け継ぎ、生きてる事の喜び、そして小さな幸せがどれだけ人生にとって大切であるかを、利用者達の笑顔から学びました。

いきいきに集う仲間たちは、皆が人生のドラマの主人公です。笑顔あり涙ありそして喜びも悲しみも共に分かち合える、そんな舞台をいきいきは提供していきたいと思います。

理事長  末永 義孝

概要

法人名称 特定非営利活動法人 いきいき
設立 2007年11月6日
事業内容 障害者総合支援法に基づく障がい者地域生活支援事業
理事長 末永 義孝
所在地 大阪市西淀川区千舟2-9-8
代表電話番号 06-6471-7729
FAX番号 06-6476-7003
メールアドレス ikiiki191106@yahoo.co.jp

いきいきの歩み

昭和52年5月9日 障がいのあるご利用者のご家族が集まり、「西淀川区手を繋ぐ親の会」が発足され、無認可作業所として日中活動が開始される。
平成17年4月 「西淀川福祉作業所いきいき」として小規模作業所運営費補助金を受けながら事業運営を行なう。
平成19年11月 NPO法人格を取得し、「特定非営利活動法人いきいき」としての事業運営が開始される。
平成20年4月~
平成23年11月
「地域活動支援センターいきいき」として、地域活動支援センター事業委託を受け、事業運営を行なう。
平成23年4月 生活介護事業と就労継続支援B型事業の多機能型事業所いきいきとして、事業運営を行なう。
平成25年4月 ご利用者ご家族のニーズに沿う形で、グループホーム(共同生活援助)事業の運営を開始。
平成30年10月 2ヵ所目のグループホームとなる「グループホームだんだん」を開設し、現在に至る。