事業内容



働く
ひとりひとり、趣味や好みが違うように、働き方や過ごし方も同じこと
ひとりひとりのペース、やりたいことに合わせた“自分らしい働き方”をくらしの中に
「働きたい」という想いを大切にし、ご利用者と職員皆が、少しでも多くの工賃(お給料)を持ち帰られるように、様々な仕事に挑戦されています!
施設概要
事業所名 | いきいき就労継続支援B型 |
---|---|
利用定員 | 13名 |
住所 | 大阪市西淀川区千舟2-9-8 |
TEL | 06-6195-9335 |
FAX | 06-6195-9515 |
管理者 | 木戸 貴之 |


輝く
ご利用者も、スタッフも、ひとりひとりの得意なことを活かしながら、役割を持って、いきいきと時間を過ごしてもらいます!
日中活動の中で、作業療法士や医師、看護師などの専門職とも連携し、ひとりひとりに合わせたリハビリテーションや運動プログラム、生産活動など、皆が輝けるような活動に取り組まれています!
施設概要
事業所名 | いきいき生活介護 |
---|---|
利用定員 | 16名 |
住所 | 大阪市西淀川区千舟2-9-8 |
TEL | 06-6195-9335 |
FAX | 06-6195-9515 |
管理者 | 木戸 貴之 |

暮らす
価値観や大切にしていることは、ひとりひとり違っています。
違いは違いであって、問題ではありません。
違いを認め合いながら、その人らしい”当たり前の暮らし”を実現し続けていくことが大切だと考えています。
グループホームだんだん・わいわい
施設概要
事業所名
グループホームだんだん(平成30年10月開所)
利用定員
7名
住所
大阪市西淀川区千舟2丁目9番11号
事業所名
グループホームわいわい(平成25年4月開所)
利用定員
5名
住所
大阪府大阪市西淀川区千舟2丁目8番28号
TEL
06-6476-7740
FAX
06-6195-7766
管理者
川本 千津子
事業所名 | グループホームだんだん(平成30年10月開所) |
---|---|
利用定員 | 7名 |
住所 | 大阪市西淀川区千舟2丁目9番11号 |

事業所名 | グループホームわいわい(平成25年4月開所) |
---|---|
利用定員 | 5名 |
住所 | 大阪府大阪市西淀川区千舟2丁目8番28号 |
TEL | 06-6476-7740 |
FAX | 06-6195-7766 |
管理者 | 川本 千津子 |

ショートステイがやがや
施設概要
事業所名 | ショートステイがやがや |
---|---|
利用定員 | 2名 |
住所 | 大阪府大阪市西淀川区千舟2丁目9番11号 |
TEL | 06-6476-7740 |
FAX | 06-6195-7766 |
管理者 | 川本 千津子 |

年間行事

初詣
皆さんで良い一年にするための参拝をします!

20歳のお祝い
20歳を迎えられたご利用者のお祝いをします

豆まき
皆さんで豆をまいて、鬼退治!

お花見
桜の下で美味しいお弁当をいただきます

バーベキュー
春恒例のバーベキュー大会♬

納涼そうめん流し
そうめん流しで、季節を感じます

夏祭り
模擬店を出して、夏を楽しみます!

区民祭り
西淀川区の一大イベントを、楽しみます♬

ハロウィン
トリックオアトリート!…で何がもらえるか!?

餅つき大会
お餅をついて丸めて、出来たてお餅をいただきます

クリスマス会
毎年サンタがやってきて、 Xmasプレゼントが配られます♬

誕生日会
誕生月のご利用者の希望メニューを、 皆さんでいただきます!

にしよどマーケット物販
毎週金曜日開催の区役所での物販に、 いきいきも月1回程度参加しています♬

日帰り旅行
毎年春か秋に、皆さんで旅行を楽しみます!

各事業での余暇活動
生活介護、就労B型、グループホームなどでそれぞれ余暇活動を行なっています!

避難訓練
地震想定の垂直避難と、火事想定の避難訓練をそれぞれ行ないます